ITストラテジストとは、システムアナリスト試験と上級システムアドミニストレータ試験を統合して創設された試験。高度IT人材として確立した専門分野をもち、企業の経営戦略に基づいて、ビジネスモデルや企業活動における特定のプロセスについて、情報技術を活用して改革・高度化・最適化するための基本戦略を策定・提案・推進する者。
また、組込みシステムの企画及び開発を統括し、新たな価値を実現するための基本戦略を策定・提案・推進する能力を認定する資格。
ITストラテジスト(ST)の就職・仕事内容や平均給与など
就職・転職
コンピュータメーカー、情報処理企業、ソフトウェア企業など。地道な分析を通じて、顧客が本当に必要とするシステムを作る作業ですので、コミュニケーション能力が求められます。
仕事内容
顧客の業務内容を現場に訪問するなどして、詳細な調査を行い、基幹となる概略設計・構築の部分を担当しシステムが実際に動いたときに、想定した効果が出るように反映させます。
資格試験概要
受験資格
制限なし
試験内容
午前試験Ⅰ
●テクノロジ系(3)
1. 基礎理論
①離散数学、②応用数学、③情報に関する理論、④通信に関する理論、⑤計測、制御に関する理論、⑥データ構造、⑦アルゴリズム、⑧プログラミング、⑨プログラム言語、⑩その他の言語
2. コンピュータシステム
①プロセッサ、②メモリ、③バス、④入出力デバイス、⑤入出力装置、⑥システムの構成、⑦システムの評価指標、⑧オペレーティングシステム、⑨ミドルウェア、⑩ファイルシステム、⑪開発ツール、⑫オープンソースソフトウェア、⑬ハードウェア
3. 技術要素
①ヒューマンインターフェース技術、②インターフェース設計、③マルチメディア技術、④マルチメディア応用、⑤データベース方式、⑥データベース設計、⑦データ操作、⑧トランザクション処理、⑨データベース応用、⑩ネットワーク方式、⑪データ通信と制御、⑫通信プロトコル、⑬ネットワーク管理、⑭ネットワーク応用、⑮情報セキュリティ、⑯情報セキュリティ管理、⑰セキュリティ技術評価、⑱情報セキュリティ対策、⑲セキュリティ実装技術
4. 開発技術
①システム要件定義、②システム方式設計、③ソフトウェア要件定義、④ソフトウェア方式設計・ソフトウェア詳細設計、⑤ソフトウェアコード作成及びテスト、⑥ソフトウェア結合・ソフトウェア適格性確認テスト、⑦システム結合・システム適格性確認テスト、⑧ソフトウェア導入、⑨ソフトウェア受入れ、⑩ソフトウェア保守、⑪開発プロセス、⑫知的財産適用管理、⑬開発環境管理、⑭構成管理・変更管理
●マネジメント系(3)
5. プロジェクトマネジメント
①プロジェクト統合マネジメント、②プロジェクト・スコープ・マネジメント、③プロジェクト・タイム・マネジメント、④プロジェクト・コスト・マネジメント、⑤プロジェクト品質マネジメント、⑥プロジェクト人的資源マネジメント、⑦プロジェクト・コミュニケーション・マネジメント、⑧プロジェクト・リスク・マネジメント、⑨プロジェクト調達マネジメント
6. サービスマネジメント
①サービスマネジメント、②運用設計・ツール、③サービスサポート、④サービスデリバリ、⑤サービスマネジメント構築、⑥ファシリティマネジメント、⑦システム監査、⑧内部統制
●ストラテジ系(3)
7. システム戦略
①情報システム戦略、②業務プロセス、③ソリューションビジネス、④システム活用促進・評価、⑤システム化計画、⑥要件定義、⑦調達計画・実施
8. 経営戦略
①経営戦略手法、②マーケティング、③ビジネス戦略と目標・評価、④経営管理システム、⑤技術開発戦略の立案、⑥技術開発計画、⑦ビジネスシステム、⑧エンジニアリングシステム、⑨e-ビジネス、⑩民生機器、⑪産業機器
9. 企業と法務
①経営・組織論、②OR・IE、③会計・財務、④知的財産権、⑤セキュリティ関連法規、⑥労働関連・取引関連法規、⑦その他の法律ガイドライン・技術者論理、⑧標準化関連
午前試験Ⅱ
●ストラテジ系
7. システム戦略
①システム戦略(4)、②システム企画(4)
8. 経営戦略
①経営戦略マネジメント(4)、②技術戦略マネジメント(3)、③ビジネスインダストリ(4)
9. 企業と法務
①企業活動(4)、②法務(3)
午後試験Ⅰ・Ⅱ
(午後Ⅰ:記述式、午後Ⅱ:論述式)
①業種ごとの事業特性を反映し情報技術を活用した事業戦略の策定または支援、
②業種ごとの事業特性を反映した情報システム戦略と全体システム化計画の策定、
③業種ごとの事業特性を反映した個別システム化構想・計画の策定、
④事業ごとの前提や制約を考慮した情報システム戦略の実行管理と評価、
⑤組込みシステムの企画、開発計画の策定・推進
受験申込・問合せ先
独立行政法人 情報処理推進機構 情報処理技術者試験センター 03-5978-7600